目次
1章 心のケアって何?
2章 「2.5人称」の関係
3章 実践マニュアル(心得1:専門家は、まず、「想像の衣を脱ぐ」べし;心得2:専門家のおごり、「おしはかる」;実践1:ベーシック・コース;実践2:アドバンスト・コース)
4章 知っとく情報
著者等紹介
南雲直二[ナグモナオジ]
1950年、東京都に生まれる。東北大学大学院教育学研究科博士課程退学、博士(教育学)。日本学術振興会奨励研究員、長野大学産業社会学部専任講師を経て、国立障害者リハビリテーションセンター研究所障害福祉研究部心理実験研究室長。2010年3月に退職。現在は、講演・執筆を中心に活動中。専門はリハビリテーション心理学、障害児教育方法論。脊髄損傷など中途障害者の心理とその援助に関する研究を行う。論文は、「外傷性脊髄損傷患者の遅発性抑うつ状態の追跡的研究」(第4回総合リハビリテーション賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




