散文の時間<br> 狂喜の読み屋

個数:
  • ポイントキャンペーン

散文の時間
狂喜の読み屋

  • 都甲 幸治【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 共和国(2014/06発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 48pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784907986001
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0098

内容説明

町田康、伊坂幸太郎、筒井康隆から、サリンジャー、ピンチョン、それにあのベストセラーまで。古今東西の文学などなど都甲幸治がおすすめする、とびきりの本ばかりを集めたブックガイド。

目次

1 本から世界が見える!(天誅としての文学―町田康『人間小唄』;太宰治の霊―町田康『どつぼ超然』;サリンジャーを書き直す―円城塔『バナナ剥きには最適の日々』 ほか)
2 息するように本を読む(イリヤ/エミリア・カバコフ―『プロジェクト宮殿』;ジョージ・M.フレドリクソン―『人種主義の歴史』;いまだ鳴り響く声―J.D.サリンジャー追悼 ほか)
3 文学を超える文学(枠組みを疑うこと―スーザン・ソンタグ『隠喩としての病』;モテない理由―エイドリアン・トミネ『欠点』;自分の限界を他人に決めさせないこと―シャーマン・アレクシー『パートタイム・インディアンの完全に本当の日記』 ほか)

著者等紹介

都甲幸治[トコウコウジ]
翻訳家、批評家、アメリカ文学者。早稲田大学文学学術院教授。1969年、福岡県に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品