IN/SECTS 〈Vol.18(2025 Apr〉 特集:THE・不登校

個数:

IN/SECTS 〈Vol.18(2025 Apr〉 特集:THE・不登校

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 132p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784907932305
  • NDC分類 051
  • Cコード C0437

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

@nk

44
今回のテーマは不登校。当事者でない人にも考える機会を…、との企画背景が編集後記に綴られていた。編集長の松村さんはじめ、島田潤一郎、上坂あゆ美、今野ぽた、瀬尾まいこ等、彼らの文章を読むうちに当事者でない私もやはり考えた(というか自分の無知からの驚きばかりだった)。特に大きな気づきだったのは、数多ある不登校の要因の1つに、単に心的なものからではなく、視覚や聴覚などの身体的ストレスが根本となっているケースもあるということ。/何事もそうだとは思うが、似た環境にある人との繋がりにより、ときに当事者の辛さは和らぐ。⇒2025/08/03

みきすけぶんぶん

3
子供を育てると、自分が通っていたころより、より学校というものについて深く考えてしまう。子供だったからというよりは、通っている当事者と、傍からそれを見ている側という立場の違いから、学校が全く違って見える。通うことの是非より、みんながしているような生き方「学校に通って就職して結婚して」ではない生き方や選択肢も沢山あるということはもっと知られてもいいのではないだろうか。みんな、なんやかんやで食べていっている。不登校の先をもっと知りたい。不登校の先がみんなわからないから余計不安になるのでは?と思ってしまった。2025/05/28

しょうび

0
不登校はとても身近な話題ですが、私の身近に起こっていた不登校とは違い、未来が明るいお話ばかりでした。もっと悲惨で悲しい苦しい経験をされてる方もいますね。でも、このような明るい話もあることが知れて良かったです。読み応えある号でした。2025/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22624683
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品