内容説明
きみは、三島を知っているか。かくも美しく豊饒なる日本語の精髄。小説・戯曲・評論・対談・詩歌を始め163篇の作品から566本の「言葉」を収録。『仮面の告白』から『金閣寺』を経て『豊饒の海』へ。そして『檄』に到る天才の「時間」を42のキーワードに封じ込め、鮮烈に浮き彫りにする「三島由紀夫・言葉の辞典」。入門者からマニアまで必携。
目次
檄
詩を書く少年
敗戦
楯の会
日本
政治の言葉
戦後の出発
仮面
変身
ニヒリズム〔ほか〕
著者等紹介
山内由紀人[ヤマウチユキヒト]
文芸評論家。1952年東京生まれ。立教大学日本文学科卒。’84年「生きられた自我―高橋たか子論」で、第27回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。