海象ブックレット<br> 市民ライブ 地球温暖化 今私たちにできること―市川市発・暮らしの中で3Rを実行する

個数:

海象ブックレット
市民ライブ 地球温暖化 今私たちにできること―市川市発・暮らしの中で3Rを実行する

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784907717957
  • NDC分類 451.35
  • Cコード C0036

内容説明

本稿は、2005年8月1日、市川市文化会館小ホールで行われた、市川市、市川市教育委員会、国際連合大学ゼロエミッションフォーラム、三者の共催による「ゼロエミッションフォーラム・イン・いちかわ2005」(テーマ:循環型社会に向けて、今私たちにできること)の全プログラムを収録した下記資料から編集したものである。資料/第1回・ゼロエミッションフォーラム・イン・いちかわ、国連大学ゼロエミッションフォーラム2005年度研究会「ゼロエミッションフォーラム・イン・地域」報告書、同・資料編(2006年5月)。

目次

はじめに 市川市発 暮らしの中で3Rを実行する
1 基調講演 循環型社会の構築を目指して―3Rの役割(経済活動の拡大と環境破壊の関係;地球限界時代の経済領域;「フロー」と「ストック」の意味 ほか)
2 事例紹介(市川市の廃棄物行政に関する長期計画;「学校版環境ISO」に関する実践;自治会による買い物袋持参推進運動の取り組みについて ほか)
3 パネルディスカッション 循環型社会に向けて今私たちにできること―暮らしの中で3Rを実行する(生ゴミの堆肥化で農業と環境を守る;リターナブル入りの商品を選んで「暮らしの中で3Rを実行する」;市民と行政とで作成した環境家計ぼでエコライフ推進員として活動 ほか)

最近チェックした商品