死ねない時代―生きるとは〈5〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 294p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784907514259
  • NDC分類 188.94
  • Cコード C0015

内容説明

人は、いかに生き、いかに老い、いかに病と対し、いかに死を迎えるべきか。「生きるとは」シリーズ第五弾。

目次

1 感謝(耐性;花のように ほか)
2 無償の愛と生命の大切さ(不惜身命;生命 ほか)
3 心の有りよう(節分;舌切り雀 ほか)
4 死ねない時代(生・老・病・死;葬儀 ほか)

著者等紹介

大塚日正[オオツカニッショウ]
昭和14年(1939)7月12日、誕生。昭和29年(1954)11月、出家得度。僧名「正信」。昭和49年(1974)、法華宗(本門流)「獅子吼会」会長・導師に就任。僧名「現楠」と改称。平成13年(2001)4月28日、大本山「鷲山寺」第99世貫首に就任。僧名「日正」と改称。大僧正。平成15年(2003)8月13日、法華宗125代管長に就任。平成18年(2006)3月、大本山「鷲山寺」貫首に再任。平成20年(2008)8月13日、法華宗129管長再任。平成24年(2012)4月27日、大本山「鷲山寺」貫首退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

59
タイトルに惹かれて。こちらの宗派ではないのだが(汗)タイトルからすると『ありがたいお言葉』があるのかと・・残念!もう一歩踏み込んだ長寿(ここでは寝たきりや意識のない病人)に関する想いを期待してしまった。「いるだけで、自分も頑張れる」確かにそういう方もいるでしょう。『生かされている意味』もわからなくはないのだが・・『延命治療が抱える大事な問題』で結ばれてしまった。僧侶に答えを求めようとした私が甘いか(笑)難が有るから有り難い・・ってことですね。信じる者は救われるのかもしれないが、現実は厳しいのだ!2015/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9800252
  • ご注意事項

最近チェックした商品