内容説明
ごはん粒ブローチ、ツチノコえりまきからタコになれるかごバッグまで…手芸・工作の謎の限界に挑んだ前代未聞の1冊!
目次
1(おしゃれごはん粒ブローチ;ツチノコのえりまきを作ろう ほか)
2(肉好きのためのニクセサリー;顔に合ったマスクを作る ほか)
3(考える人などをかわいくする;鷲につかまれました ほか)
4(ポロじゃないシャツ;ペナントを作りたい ほか)
著者等紹介
べつやくれい[ベツヤクレイ]
イラストレーター。女子美術大学卒業後、OLなどを経て2001年よりフリーランスに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
87
あはは、くだらないけれど面白かった!べつやくさんって美人ですよね。イラストレーターさんは自分をデフォルメしたキャラはブサイクにしてあることが多いから、わからないこともあるのだけど御本人も登場したマンガだからよく分かる!毎回髪型が違う(笑)ニクセサリーの回が良かったなぁ。何気にハダカデバネズミ最高!2017/12/07
ねむねむあくび♪
55
図書館の本。『ばかだね~(*ノ∀`)ノ"アヒャヒャ』と楽しくなる本。最初のコンセプトから、バカなことをする!と言うこのシリーズ、愉しいなあ~((o(^∇^)o))本作では、猫になれる手袋、羊毛フェルトの『赤いきつね』うどん、蒟蒻で作ったロボコンなどの力作が多数!!(≧∇≦)(笑)地味だけど、目黒川やヒカリエのペナント(笑)のクオリティに感心しちゃった♪(*≧艸≦)2015/01/24
ネギっ子gen
51
著者に夢中😍 ごはん粒ブローチ、ツチノコえりまきやタコになれるカゴバッグなど、一見今回も「ばかみたいなものを作るぞ❗」と鼻息荒くしているかといえば、ちと違う。「いいアイデアと思って作ったんだけど、結果的に今回もばか寄りになって、ま、それはそれで面白かろう」と。袖の自己紹介で、<小学校のクラブ活動で。はじめて作ったのは黒いネコのマスコットといういたって普通のかわいいものだったが、いつのまにかツチノコを編んだり肉をアクセサリーにしたりする大人になる。どこで掛け違えてしまったのだろう>と。←上手い❗手芸に掛け2022/12/03
ヒデミン@もも
38
ホント❣馬鹿馬鹿しくて面白かった。元気が出た❣ 米粒ブローチ、霜降り肉のアクセサリー、たこのカバンが最高❣ そして、これを街なかで撮影。ホントにばかなことが好きなのね。たんこぶの撮影真面目にやってたし。(笑)2014/03/24
kumicom
31
べつやくさん本当に器用なんだなー。だからこそ作り出せるおバカな手芸の数々。いやー、ばかにするどころか感心しちゃった。中でも「猫になれる手袋」と「ポロじゃないシャツ」は作ってみたいかも、と思わせる逸品!2014/09/09