和のランドスケープ―美しい街づくりのための景観読本

個数:

和のランドスケープ―美しい街づくりのための景観読本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 153p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784907209896
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C2051

目次

第1章 都市のランドスケープ(ランドスケープとは何か;都市のランドスケープ計画;オープンスペースと近代都市景観との関係;都市におけるオープンスペース機能)
第2章 日本の近代化と都市景観のミスマッチ(日本の都市計画変遷とオープンスペースとの関連;日本の都市景観のミスマッチ)
第3章 和のランドスケープの確立(和のランドスケープの意義と必要性;日本の自然・気候・風土の再認識;和のランドスケープの確立)
第4章 和のランドスケープの実際(計画編;実施編)
付録 八季の花

著者等紹介

増田元邦[マスダヨシクニ]
増田技術士事務所代表。1978年、大阪府立大学大学院修士課程修了(造園学)。1978年、竹中工務店入社、建築設計・施工に従事。1981年、愛知県稲沢市・荻須美術館設計コンペ1位入選(設計部共同作業)。1982年、住宅・都市整備公団(現UR)に入社。横浜港北NT、千葉NT、八王子NT、多摩NTなど首都圏の大規模ニュータウン計画に従事し、港北、千葉、八王子では、初代造園係長を務めた。1995年、千葉県船橋市に出向し、再開発事業などを支援する。1998年、UR復帰後は、東京の土地有効利用事業(密集・敷地整序・防災公園等)に従事。2003年より、(財)日本緑化センター、(株)URリンケージに出向。2011年、URを退職、2013年、増田技術士事務所を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品