人脈につながるマナーの常識

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり

人脈につながるマナーの常識

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907072551
  • NDC分類 385.9
  • Cコード C0030

内容説明

マナーの真の目的は、味方をつくる点にある。信頼されて、成功する!人生の秘訣を大公開!!55の「マナーの常識」。

目次

第1章 人脈につながる「マナーの基本」
第2章 人脈につながる「日常の教養」
第3章 人脈につながる「サービス精神」
第4章 人脈につながる「ビジネスマナー」
第5章 人脈につながる「ふれ合いの技術」
第6章 人脈につながる「男女間の作法」
第7章 人脈につながる「スマートな品格」
第8章 人脈につながる「信頼関係の築き方」
第9章 人脈につながる「最高の弟子になる方法」

著者等紹介

櫻井秀勲[サクライヒデノリ]
1931年、東京生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業後、光文社に入社。文芸月刊誌「面白倶楽部」に配属。松本清張、三島由紀夫、川端康成など文壇に名を残す作家たちと親交をもつ。31歳で女性誌『女性自身』の編集長に抜擢されるや、毎週100万部発行の人気週刊誌に育て上げる。祥伝社を立ち上げ、女性隔週刊誌「微笑」を創刊。55歳で独立したのを機に、『女がわからないでメシが食えるか』で作家デビュー。以来、著作は200冊に及ぶ。82歳で、きずな出版を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ykbstyle24

1
マナーというよりも、相手がどう感じるか、ということが大事であることを説いた本。2016/03/13

Miyuki

0
読んでいると、櫻井先生のスタンスが、ビリビリと伝わってきます。 人に好かれるための極意が書かれているのですが、好かれようとして使っても見抜かれる。その通り!と思える内容が、さまざまなところに、ちりばめられていました。 マナーとは、相手、周囲に対する気遣い、心遣いである。それを再確認いたしました。2016/09/12

kinghaya

0
久々の師匠の本。今読むから、あぁ、たしかにと頷ける内容です。さわりだけなのが残念ですが。2016/04/22

アステア

0
各項目の最後に、「人脈につながるルール〇〇」とまとめのような部分があるが、これが微妙にずれているので、何が言いたいのかよくわからない本になっていると思う。メモ/一時間くらいの正座には慣れておく/目上の人間から先に親密感を出す/学ぶ姿勢が、その人の生き方の姿勢/宗教、政治、他人の噂、勧誘、の話はNG/ズボンに合ってない色の靴下だけは、はいてはいけない2025/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10662265
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品