- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shikada
16
多様な働き方や、職業人の声を紹介する100ページほどの冊子。最近このシリーズを知って、とても面白くてバックナンバーも含め読んでいる。今回紹介されていた、IKEAの短時間正社員制度は始めて知った。正社員だから社会保険完備で、バンドマンや劇団員、ボクサーが掛け持ちでIKEAで週20時間ほど働くらしい。海外の履歴書のフォーマットや採用事情が知れる「各国履歴書事情」も新鮮だった。2021/05/26
そ_So
0
コロナ禍の影響もあって変化した働き方の多種多様さと在り方を教わった。購入のきっかけになったのは「群れることなんてムダだ。怖がらずにひとりになろう。/コメカ」を見て、自分もコロナ禍でよく思ったことだったから。本の端から端まで読んで、自分の今の働き方を見直す良い影響を受けた。仕事に悩んでいる人におすすめしたい。そんなコロナ禍で浮き彫りになったムダなんてくそくらえ!がテーマのなか「マスク・ファミキチ・筋肉痛/関木竜平」だけはムダの愛おしさについて綴られていて非常にハートフルな気持ちになった。本屋行きます。2021/08/07
kimihito
0
ブルシットジョブからはじまり、「ていねいな暮らし」という言葉の裏にあいまいになっているムダにshitを唱える「shitなムダ」特集と、「息抜き(としての副業)論」の二本立て。2021/06/03