目次
第1部 論文(熊本英学校;熊本における教育と宗教との衝突;柏木義円と熊本―奥村事件との関連において ほか)
第2部 覚え書き・資料紹介(澁江家私塾について;桃節山『西遊日記』『肥後見聞録』について;「教育勅語」の定着過程―小国町役場史料に触れて ほか)
第3部 近代熊本教育の展開(熊本と教育勅語;教育と宗教の衝突;私学の発展 ほか)
著者等紹介
上河一之[カミカワカズユキ]
1931(昭和6)年6月28日大牟田市生まれ。旧制三池中学校入学、新制三池高校卒業、九州大学教育学部大学院修士課程卒業。尚絅高校、県立保母養成所、県立女子大学、県立大学勤務、同大学図書館長、文学部長を歴任。同大名誉教授。崇城大学勤務。2015(平成27)年6月16日没。享年84(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。