読書科からの希望の学習

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784906873258
  • NDC分類 375.85
  • Cコード C3037

目次

第1章 広域読書学習としての「読書科」構想
第2章 21世紀初頭の児童生徒の読書(2000年から2009年までの10年間に児童生徒が読書した作品;児童生徒は『夏の庭 The Friends』の読書で何をどのように考えたのか;高校生の批判精神に期待する)
第3章 調べ学習実践上の課題解決のために(学習者から見た調べ学習実践上の課題;付論―調べ学習の広がり;調べ学習における引用指導についての考え方;調べ学習において、児童生徒に自分の考えを形成させるためにはどのような思考法を指導すべきか)
第4章 ノンフィクションおよびマンガの読書(マンガ読書からマンガ読書学習へ;ノンフィクションおよびマンガ読書力論;教職課程学生が中学・高校生に勧めたいとしたマンガおよび読書会をおこないたいとした作品)

著者等紹介

米谷茂則[ヨネヤシゲノリ]
1951年生。1975年3月会社勤務のまま、明治大学文学部史学地理学科(夜間部)卒業。1978年4月千葉県公立小学校教員となる。以後主に船橋市内の小学校勤務。1998年4月教職勤務のまま、東京学芸大学大学院修士課程(国語教育)入学。2000年3月同上・修了後、引き続き2000年4月から東京学芸大学連合大学院教育学研究科(博士課程・言語文化系教育講座)入学。2003年3月東京学芸大学連合大学院教育学研究科・修了(教育学博士)。2010年3月千葉県公立小学校教員を退職。2014年2月東京成徳大学子ども学部特任教授、明治大学兼任講師、放送大学客員教授など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品