目次
第1章 体験が人をつくる(わが国の教育―学校・家庭・地域の体験活動;日本の青少年―調査結果から見えてくるもの;集団宿泊活動と人間形成 ほか)
第2章 特色ある体験活動(長期の自然体験活動;無人島や山中での冒険活動;環境を学ぶ ほか)
第3章 学校教育と集団宿泊活動(なすかしの森セカンドスクール―福島県西郷村立米小学校;海が子どもたちに与えてくれたドラマ―京都市立朱雀第三小学校;妙高長期宿泊体験修学旅行―神奈川県横浜市立旭小学校 ほか)
著者等紹介
田中壮一郎[タナカソウイチロウ]
国立青少年教育振興機構理事長。1949年香川県生まれ。東京大学法学部卒業後、文部省に入省、教育助成局教職員課長、学術国際局研究機関課長を経て、香川県教育委員会教育長。文部科学省スポーツ・青少年局長、生涯学習政策局長、文部科学審議官を経て、2008年4月から現職。2006年に制定された教育基本法の改正に尽力し、「早寝早起き朝ごはん」運動の立ち上げ時の行政責任者でもある。現「早寝早起き朝ごはん」全国協議会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 難民 思考のフロンティア