内容説明
江戸時代の育児論など100余点が伝える子育て・人づくりの知恵!!忘れられた日本人の英知を読み解く36講。
目次
第1章 早く、正しく育てよ―先入主と年代別教育論(育てたように子は育つ;藩主が綴った人生七〇年の計 ほか)
第2章 学んで親となれ―父母の育児心得と実践(山鹿素行の父道と教育論;母の育児促す母道教育論 ほか)
第3章 人を育てる極意―厳格教育と徳教(命限りの後継者育成;体罰なき教育こそ日本の伝統 ほか)
第4章 修己治人のくふう―しつけと志の教育(「人様」を教えた『親父の小言』;一生の策は若きときにあり ほか)
著者等紹介
小泉吉永[コイズミヨシナガ]
立正大学および人間総合科学大学非常勤講師、学術博士(金沢大学)、往来物研究家。1959年生まれ。82年早稲田大学政治経済学部卒業後、学校教員や出版社編集者を経て現職。現在、古典籍1万点のデジタル化と関連のネットビジネスを主要業務として展開、江戸時代の教育や庶民文化に関する講演・執筆や展示企画の傍ら、各種メディアにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。