内容説明
希代の名人達が、「技術は飯の種、簡単には教えられない」とひた隠しにしてきた特効穴の効果は、患者さんの声を「楽になりました」から「先生、治りました」に変えるという。日中鍼灸術融合の一つの姿が堀切流にはある。
目次
頭部の疾患
顔と眼の疾患
耳と鼻の疾患
口腔内の疾患
咽喉・気管支の疾患
胸部の疾患
腹部の疾患
頚・肩・手臂部の疾患
腰背部の疾患
下腿部の疾患
泌尿器の疾患
妊娠
婦人科疾患
神経症・精神疾患
高血圧・低血圧・貧血
その他の症状や疾患
耳鍼
堀切流特効穴抜
著者等紹介
山本敏男[ヤマモトトシオ]
1947年生まれ。昭和57年東京衛生学園専門学校を卒業し、鍼灸師の資格を取る。鍼製作の名人といわれた第四世神戸源蔵師の紹介で、中国鍼や強鍼治療の名人と称された堀切龍太郎師に師事。堀切流の神髄を会得する。堀切鍼灸治療院代診、松井外科病院理学療法室主任を経て、平成7年治療オフィス健康コラゾンを設立。鍼灸と整体に心理的側面を加味した独特の治療を行っている。昭和44年より武道の指導者として延べ3万人余の門下生を世に送り出す。武道だけでなく治療においてもそのユニークな指導法は多くの人々の評価を受けている。綜合護身武道武人学舎空心拳総帥
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- しばらく見ないうちに 桑田彩写真集 C…
-
- 電子書籍
- 信長のシェフ 8巻 芳文社コミックス