出版社内容情報
【目次】
第1章 苦痛に満ちた現状
第2章 問題を理解する
第3章 問題解決への道
第1部 ボイス(内面の声)を発見する
第4章 ボイス(内面の声)を発見する--秘められた天性を解き放つ
第5章 ボイス(内面の声)を表現する--ビジョン、自制心、情熱そして良心
第2部 ボイス(内面の声)を発見するよう人を奮起させる
第6章 自分のボイスを発見するよう人を奮起させる--リーダーシップのチャレンジ
フォーカス--模範になることと方向性を示すこと
第7章 影響力を発揮するボイス--トリム・タブになる
第8章 信頼性を発揮するボイス--人格と能力の模範になる
第9章 信頼を築くボイスと信頼がもたらすスピード
第10章 ボイスの融合--第三の案を探す
第11章 一つのボイス--方向性を示し、共通のビジョン、価値観、戦略を確立する
実行--組織を整え、エンパワーメントを進める
第12章 実行するボイスとステップ--結果を出すために組織の目標とシステムを整える
第13章 エンパワーメントするボイス--情熱と才能を解き放つ
知恵の時代
第14章 第8の習慣とスイート・スポット
第15章 自分のボイスを賢明に生かし、人々に奉仕する
目次
苦痛に満ちた現状
問題を理解する
問題解決への道
第1部 ボイス(内面の声)を発見する(ボイス(内面の声)を発見する―秘められた天性を解き放つ
ボイス(内面の声)を表現する―ビジョン、自制心、情熱そして良心)
第2部 ボイス(内面の声)を発見するよう人を奮起させる(フォーカス―模範になることと方向性を示すこと;実行―組織を整え、エンパワーメントを進める;知恵の時代)
著者等紹介
コヴィー,スティーブン・R.[コヴィー,スティーブンR.][Covey,Stephen R.]
世界38か国に拠点を持つフランクリン・コヴィー・グループの創設者であり、執筆者、講演者、教師、コンサルタント、テレビやラジオのコメンテーターなど多彩な顔を持つスティーブン・R・コヴィー博士は、国際的に高い評価を受けるリーダーシップ研究の第一人者でもある。25年間にわたり、リーダーシップの原則とマネジメント・スキルについて、ビジネスはもとより、政府や教育の現場を通して指導。博士の提唱する原則中心のリーダーシップは、フォーチュン誌の選ぶ世界の500社の中の350社以上を含めた何千もの組織に採用されている。また、彼の著作である『7つの習慣』は数十か国語に翻訳され、世界20か国で1500万部のミリオンセラーを記録した。コヴィー博士は、ハーバード大学でMBA、ブリガムヤング大学で博士号を取得している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Gotoran
さっちん@顔面書評
Bun-ichi Kawamoto
izumasa57
Koichiro Minematsu
-
- 和書
- おもひで屋 ハルキ文庫