目次
大阪平野とその周辺地域の地形と地質
地質データと解析法
高槻市三島江で掘削された沖積層ボーリングコアの解析
神戸市垂水の沖積層上部に対する堆積相解析の例
大阪平野の海水準変動
学術ボーリングコアの岩相変化と大阪湾の海況変動
沖積層基底にみられる海退期の段丘地形と最終氷期の河川
海進期の波食地形と堆積物
最高海面期の海岸線
海面安定期から海退期の地層形成
“弥生の小海退”:最高海面期以後の海面変動
大阪平野の沖積層の古地理図
神戸 三宮で発見された江戸時代の津波堆積物
大阪湾岸の地形改変とボーリングデータ
構造運動と沖積層
京都盆地の扇状地堆積物
京都白川扇状地の弥生時代の砂質土石流堆積物
京都盆地南部巨椋池の湖沼堆積物
木津川の氾濫流路と破堤ローブの堆積物
木津川流域の人工地形改変:天井川と天地返し
著者等紹介
増田富士雄[マスダフジオ]
1946年神奈川県横浜市に生まれる。1965年横浜市立南高等学校を卒業後、東京教育大学理学部地質学鋼物学専攻に進み、「地質学」を学ぶ。1974年同大学院博士課程を修了、理学博士。その後、筑波大学地球科学系勤務を経て、1991年大阪大学教養部、同理学部、1996年京都大学大学院理学研究科、2006年同志社大学工学部、理工学部に勤務し、2017年退職。現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。