よくわかる行政法〈1〉行政作用編 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784906430994
  • NDC分類 323.9
  • Cコード C3032

内容説明

具体例や図を用いて、なによりも“よくわかる”ことをモットーに工夫。法務実務の蓄積を活かした定評の基本入門書がますます充実。

目次

第1章 行政とはなにか(わたしたちの生活と行政との関係;行政の意味)
第2章 行政法とはなにか(行政法の意味;行政法の法源 ほか)
第3章 行政を行うのは誰か(行政主体と行政機関;行政主体の種類 ほか)
第4章 行政はどのようにして行われているか(権力的作用と非権力的作用;行政行為の意義 ほか)
第5章 行政の実効性を確保する手段(行政目的を実現するための強制手段にはどんなものがあるか;行政上の強制執行の意義と種類 ほか)

著者等紹介

木藤静夫[キフジシズオ]
1939年、東京に生まれる。1961年、中央大学法学部法律学科卒業。1965年、中央大学大学院法学研究科修士課程修了。1965年、東京都に勤務。1968年より総務局法務部において各種の行政事件、民事事件の指定代理人を経て、行政不服審査事務を担当。その後、情報公開課長、建設事務所副所長、特別区人事委員会事務局次長、総務局審査法務担当部長を歴任。その間、随時、東京都職員研修所・特別区職員研修所・市町村職員研修所で法律科目の講師を担当する。1997年、東京都を退職。1997年~2003年、朝日火災海上保険(株)顧問。2004年、大東文化大学非常勤講師(行政法)。現在は、東京都介護保健審査会委員・地方公務員災害補償基金情報公開審査会委員・武蔵野市及び町田市の情報公開・個人情報保護審査会委員を勤めるほか、市町村アカデミー、全国各市町村において行政法・地方自治法・地方公務員法・情報公開・個人情報保護などに関する講義を担当する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

0
行政法は特定の法律ではなく行政に関わる法律全般のことを指すため全体像がつかみにくい。輪郭を知りたいと思い読んでみたところ、期待通りの内容だった。本書のみで実務に耐える知識を得ることはできないが、本書で得た基礎知識は今後の勉強に活かしていけそう。2014/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1099243
  • ご注意事項

最近チェックした商品