内容説明
切手の上に郵便局の消印(日付印)を押印して25年で3000局。郵便局巡りの旅。
目次
3000局達成・奈良
1000局への旅・四国
広島県内686局全局達成
港町・神戸
岡山県成羽町・美星町
島根半島・大根島
南九州・鹿児島
初めての東北
佐賀・福岡
二人の東京
国東半島・大分
山口県内全市町村達成
1500局達成・長崎
長野・山梨、そして東京
3度目の北海道
南の島・沖縄
北陸・東北 2700km
玄海に浮かぶ島・壱岐
南紀・伊勢志摩
結婚30年・京都
千葉・茨城から青森・秋田
著者等紹介
藤原和正[フジワラカズマサ]
1945年、広島県美土里町生まれ。1967年立命館大学経済学部卒業と同時に広島県職員に。小学校5、6年ごろ始めた切手収集が高じて、1976年から郵便局巡りがスタート。25年目に全国47都道府県内の3000局訪問の記録を達成。休日をフル活用して、北海道、沖縄以外はマイカーで日夜走り抜けて記録を樹立した。全市町村、全局巡りが次の目標と夢。財団法人日本郵趣協会正会員(広島鯉城支部所属)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。