クライアント/サーバーちょー入門

クライアント/サーバーちょー入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905999874
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C2055

内容説明

クライアント/サーバー型のシステムには、規格や法則があるわけではありません。ネットワークの構成によって、サーバーの働きもクライアントの役割もかわってきます。どんな形をとるにせよ、ネットワーク上にサーバーとクライアントを置いて、連携しながら処理を進めることが、このシステムの大原則です。ここではまず、クライアント/サーバーのアウトラインをつかむために、クライアントとサーバーの働きを、私たちに身近な世界に当てはめて考えてみましょう。サーバー(Server)は「奉仕する人、給仕」といった意味で、何らかのサービスを提供します。クライアント(Client)は「依頼人や顧客」、つまり、サーバーが提供するサービスを使う側です。一般社会も、サーバーとクライアントの関係でなりたっていると考えられます。自給自足していた社会ならいざしらず、複雑な分業制が確立した現代の社会では、サービスを提供する側と、そのサービスを使う側で連鎖社会を作っています。

目次

第1章 クライアント/サーバー基礎の基礎(クライアントとサーバー、それぞれの仕事;流れを変えたクライアント/サーバー ほか)
第2章 クライアント/サーバーの構成要素は?(サーバーできまるネットワークの個性;ネットワークを動かすソフトウェア ほか)
第3章 サーバーとクライアントの関係は?(クライアント/サーバーの基本スタイル;対話のかたちと役割分担 ほか)
第4章 サーバーとクライアントをつなぐ技術とシステム(クライアント/サーバーのインフラ技術プロトコル;インターネットのベース、TCP/IP ほか)
第5章 クライアント/サーバーネットワークの稼働状況は?(基幹業務もクライアント/サーバーで;グループウェアで業務改善を ほか)

最近チェックした商品