こころの空き地 - 都市と「こどもの目」序説

個数:

こころの空き地 - 都市と「こどもの目」序説

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784905913900
  • Cコード C1036

出版社内容情報

◆都市デザインに「こどもの目」「女の目」「老人の目」「身障者の目」の導入を提起するなど、生活者と行政に関わる者の間を埋める諸問題に焦点をあて、折々に綴ったエッセー集。
◆都市デザインに「こどもの目」を入れようという先駆的提起とともに、水門頭頂部に「ぶどう・なし・もも」の美しい装飾をもつ川崎河港水門(昭和3年完成、設計者・金森誠之)ができあがる経緯を丹念に掘り起こした著者の仕事は高く評価されている。
【主な目次】
〈壱〉「こどもの目」からみた都市計画/ヨーロッパにみる子どものためのまちづくり思想/木煉瓦と石に寄せて/「車椅子の村」とこれからの福祉〈弐〉都市の装置―川崎河港水門〈あいだに〉「木遣り」より〈参〉映像で拓く「地方の時代」/能楽堂における新しい模索〈ながいあとがき〉

最近チェックした商品