出版社内容情報
初任者教員が抱える様々な悩みについて、教育学者・教員・カウンセラー・教育委員会スタッフなど専門から現場までの幅広い意見・提案を、すぐ使えるQ&A形式で収めた、初任者教員とその指導者向けの実践ガイド!
内容説明
実際に寄せられた初任者教員の悩みや不安のケーススタディを詳細に具体的にアドバイス。教育学者、教育委員会、現場教員、メンター等、専門家から現場職員までの幅広い層が回答するQ&Aを47項目収載。すぐに役立つ、初任者教員と初任者指導員のための実践ガイド。
目次
第1章 初任者教員をめぐる状況
第2章 初任者教員へのアドバイス集(授業づくり編;学校生活編;学級づくり・生活指導編;メンタルヘルス編)
第3章 初任者教員の成長(初任者教員には2つのクライシス期が存在する!;事例にみる初期層教員の成長)
著者等紹介
明石要一[アカシヨウイチ]
1948年生。千葉大学教育学部教授。専門は教育社会学(青少年教育)。文部科学省の各委員を歴任、主に青少年文化の研究に取り組む
保坂亨[ホサカトオル]
1956年生。千葉大学附属教育実践総合センター教授。専門は教育相談。教員のメンタルヘルス、不登校・長期欠席、児童虐待などを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 恋のはじまり ベツフレプチ(6)
-
- 和書
- 貝に卵を産む魚