内容説明
「ダムカード」522枚の全貌と詳細が一覧できるだけでなく、ダムの見どころも紹介。カードコレクションのカタログとして、そしてダム巡りのガイドブックとしても活用できる圧巻のフルカラー図鑑。国土交通省(発表)の「2015年10月ダムカード配布場所一覧」に掲載されている「ダムカード」全460枚と「統一デザイン以外のダムカード」全62枚を完全網羅。
目次
北海道地方(北海道)
東北地方(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)
関東地方(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)
北陸地方(新潟県・富山県・石川県・福井県)
中部地方(山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県)
近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)
四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)
九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
統一デザイン以外のカード
著者等紹介
宮島咲[ミヤジマサキ]
1972年東京都生まれ。一般財団法人日本ダム協会認定元ダムマイスター。老舗割烹料理店「割烹三州家」5代目ダム事業部長。2002年、ウェブサイト「ダムマニア」を開設。一般社団法人ダム工学会や一般財団法人日本ダム協会主催の講演、フォトコンテスト審査委員などを務め、テレビやラジオなどにも多数出演。さらに本業では、ダムを模した「ダムカレー」を制作。さまざまな角度からダムや水源地をプロモーションする事業を展開し、ダムへの理解促進とダムファンの拡大に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
FOTD
テキィ
倉屋敷??
つかちん
RAIDENGAWARA