お仕事のコツ事典―明日、会社に行くのが楽しみになる

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

お仕事のコツ事典―明日、会社に行くのが楽しみになる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月10日 17時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905073543
  • NDC分類 366.38
  • Cコード C0095

出版社内容情報

働く女子を元気にする応援ブック!プチストレスを元気に変える、ちょっとしたアイデアを集めました。 「あー仕事、行きたくない…」 

***そんな働く女子を元気にする応援ブック***

一日の中で一番長い「仕事時間」を楽しくすごしませんか?

「雨、憂鬱だなあ」
「デスクが殺風景で悲しい」
「眠くなってきちゃった…」
などなど、
プチストレスを元気に変える、
ちょっとしたアイデアを集めました。

効率、モチベーション、通勤、気分転換、
マナー、健康、整理、気配り、人間関係、
メンタル、会話、身だしなみ、生活習慣などなど…
いろんなシーンの「ため息」が楽しく変わります。

朝起きてから、夜寝るまで。
お仕事女子の一日のスケジュールに合わせて
あなたの隣で応援してくれる
ちょっとおせっかいなコツが満載です。

文響社編集部[ブンキョウシャヘンシュウブ]

内容説明

「あー仕事、行きたくない…」そんな働く女子を元気にする応援ブック。「これって魔法?」一日の中で一番長い「仕事時間」を楽しくすごしませんか?「雨、憂鬱だなあ」「デスクが殺風景で心がすさむ」「眠くなってきちゃった…」などなど、プチストレスを元気に変える、ちょっとしたアイデアを集めました。効率、モチベーション、通勤、気分転換、マナー、健康、整理、気配り、人間関係、メンタル、会話、身だしなみ、生活習慣などなど…いろんなシーンの「ため息」が楽しく変わります。朝起きてから、夜寝るまで。お仕事女子の一日のスケジュールに合わせてあなたの隣で応援してくれるちょっとおせっかいなコツが満載です。

目次

第1章 さあ、朝がきた!出勤前のお仕事のコツ(あー、仕事に行きたくなーい 眠気も吹き飛ぶ!朝のマインドコントロール術;たまには思いきって、ずる休みしたい リアリティのある言い訳いろいろ ほか)
第2章 では、いってきまーす!―出勤中のお仕事のコツ(いつもと同じ道、あきたなぁ マンネリな風景がキラキラする通勤がちょっと新鮮になるコツ;交通手段、変えてみようかな 風をきって爽快に!自転車通勤したくなる準備と選び方 ほか)
第3章 よし、仕事だ、仕事だ!―お仕事中のお仕事のコツ(なかなかお仕事モードにか入れない 秘かな朝の儀式で仕事スイッチオン!;いまいち、仕事がはかどらない 仕事の能率がアップする「究極デスク」の作り方 ほか)
第4章 そろそろ退社か、残業か!?―1日の終盤のお仕事のコツ(会社帰り、何の楽しみもない 「5つの鑑賞」で帰り道がエンタメ化する;また今日も残業 時間に消耗されない自分になってテンポよく仕事を終える! ほか)
第5章「ただいま」は明日のはじまり!―前日夜からできるお仕事のコツ(疲れをとりたいなあ 一番リラックスできる場所 元気復活!ゆったり入浴プログラム;今夜も深夜ごはんかあ 何となく食べたらもったいない!ストレス発散にもなる手料理のコツ ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

113
読友さんのレビューを読んで、手に取った本。会社にいくことが少し楽しくなるような工夫がたくさん詰まっていた。イラスト入りでとても分かりやすい。中でも会話やメールに少しプラスしたことばを添えるは社会人として、心得ておきたい。雨の日の憂鬱さ、仕事で疲れた時のリフレッシュの仕方など参考になった。私の仕事が誰かの役に立っている。会社のストレスを引きずることではなく、相手への気遣いや自分へのゴールを決めるなどほんの少しの工夫で楽しく過ごせる、この本を読むと明日が少し楽しくなる本。2023/02/28

72
そこそこ参考になりました。会社の中での息抜き方法は、私の仕事では忙しすぎて飲み物を口にする暇もないので、理想論だなぁ。。無理だなぁと思うところもあります。家に帰ってからのリラックス方法は取り入れられそうなところからやってみたいと思います。2017/02/05

桜もち

68
こんなものにまですがり始めてきた。だが中身は良い。電車の中の体臭、口臭がある人のそばになった時に備えてアロマを染み込ませたハンカチやマスクを持っておくなど考えたこともなかった。やる気が出ない時は最優先事項を一つに絞り、キーボードもゆっくり打ち、字も一字一句丁寧に書くと集中しているうちにやる気も回復するらしい。嫌な思い出が頭を離れず、気分が塞ぎがちな時はゼラニウムなど、気分ごとの香りの紹介もいい。2017/09/09

ニッポニア

55
なかなか、ほんの些細なコツですが、それで乗り切れそうな予感。信じるか信じないかはあなた次第。以下メモ。朝のマインドコントロール術、炭酸水で体の内側から目を覚ます。雨の名前、青時雨、銀竹、催涙雨。デスクには生命力を飾ろう。文字の大きさアップ、Ctrl +[。右ぞろえ、Ctrl +R、左L。苦手な人への苦手意識をなくすコツ、避け過ぎない、直視しない、暗い声を出さない。良いアイデアは意外な場所で生まれている、公共の場を自分流に使いこなす。2023/02/15

ごへいもち

49
最近仕事でモヤモヤしているので 「会社に行くのが楽しみになる」という文字に惹かれて。朝ごはんに甘くておいしいものを用意する。キラキラアクセサリーに力を借りる。とりあえず今日だけは頑張る、と考える。雨の日には雨モチーフのアクセサリーとおしゃれな長靴。一つの課題をゆっくり丁寧に。仕事を辞めたらどうなるか想像してみる、仕事があるって幸せ。何か「初めて」を試してみる。布団に入ってから理想の旅行やなりたい自分等をイメージング。知らないショートカットキーの紹介やオススメ本リスト有り2019/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11182062
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品