コトラ、母になる―津軽のネコの四季物語

個数:

コトラ、母になる―津軽のネコの四季物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 23時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904845592
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0072

内容説明

『ふるさと』とふるさとのネコたちを撮り続けた一年四カ月の記録。NHK BSプレミアム岩合光昭の世界ネコ歩きスペシャル「津軽の四季」の撮影エピソードが満載。

目次

春―リンゴの花が咲くころ(桜のネコ;洋食屋のネコ ほか)
夏―颯爽と、夏毛のネコたち(僕はパパじゃない!?;子ネコの冒険 ほか)
秋―実りの時、喜びの季節(幸せ者ぺーの稲穂ふとん;子離れ、親離れ ほか)
冬そしてまた春―まっ白な世界、凛として(湯たんぽにされる僕;ぺーを抱いて、今日も帰る ほか)

著者等紹介

岩合光昭[イワゴウミツアキ]
1950年東京生まれ。地球上のあらゆる地域をフィールドに活躍する動物写真家。その美しく、想像力をかきたてる作品は世界的に高く評価されている。一方で身近なネコを40年以上ライフワークとして撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろにゃんこ

62
疲れている時にはこういう癒し系がいいね(*^_^*)津軽のネコを約一年追い続けた物語。自然の中でのびのびと成長する子猫たちがもの凄く可愛い。その一方で過酷な現実も起こりうる。読めば読むほど岩合さんのネコ大好きっぷりが溢れ出ています(笑)2015/11/20

ぶんこ

61
岩合さんが1年4ヶ月津軽に通って撮り続けた猫写真のエッセイ。岩合さんの猫写真が、どれも快いのが何故なのかが分かった気がします。ベストショットを作り出すのではなく、猫が来てくれるまでひたすら待ち続けていたからでした。猫と岩合さんの信頼関係が写真に現れていたようです。感動しました。また津軽の人々の優しさにも感動。雪の中、おばあちゃん⁉️が猫ためにカマクラを造ってあげていたなんて。普段は撫でさせてくれない猫も、死が近づくのをさとるのか、撫でさせてくれたというエピソードにはグスンときました。岩合さんの猫愛満喫。2016/05/27

ヘタ

44
たくさんのこんなにかわいい猫と過ごせるなんて幸せですね。猫も自然の中で自由に動き回れるなんて幸せ。(交通事故と無縁というわけにはいかないけどども。)写真のと文章のページの割合は半々くらいです。写真はどれもすばらしい。猫の気高さが満ち溢れています。2018/03/29

団長

33
以前読んだ「ふるさとのねこ」が写真集で、こちらが本編?になるのかな。青森県津軽地方の大自然の雄大さに圧倒され、そこに猫達とのコントラスト。最高です。でもね、自然と生きてるって事は自然の厳しさも当然あって。前までいた子が姿を見せなくなったり、撫でさせてくれない子が急に撫でさせてくれるようになったり。そんな切ない話もありつつ、子猫だった子が母親になったりして。コトラ、オオトラ1家が家族で群れていられるのも蓄膿症の猫、チクや周りの環境もあるけど、奇跡みたいなものなんだなって思った。岩合さんの文章も素敵でした。2024/07/02

ぐうぐう

32
家猫とは違い、外で生きる猫は、その佇まいがどこか違う。エサだけをもらい(時には寝床も用意され)、けれど柵もリードもない自然の中で生きる猫達は、自由を手にする代わりに過酷さを引き受けている。1年4ヶ月に渡って津軽の猫達を撮った『コトラ、母になる』。まず目を奪われるのは、雪の中を平然と歩く猫の姿だ。決して寒くないわけではないだろうに、キリッとした表情で雪の上に立つ猫達は、生きるうえでそれを受け入れているのだろう。そんな厳しい環境の中で新しい命を産む行為が、そのことを証明しているかのようだ。(つづく)2023/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9821887
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品