21世紀のスキル 問題解決とイノベーションの作法

個数:
  • ポイントキャンペーン

21世紀のスキル 問題解決とイノベーションの作法

  • 小宮山 邦彦【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • にじゅういち出版(2021/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784904842362
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C2034

内容説明

コマツの『建設機械』は「ダントツ製品を作ろう」の創造的な問題解決から始まった。技術のトップ時代に「それならこうしたら」のイノベーションへの挑戦と解決プロセスを身に着ける重要性を説いた一冊。

目次

1 問題解決の作法(問題とは何か?;問題解決の基礎;問題の解決;問題を解いてみる;私たちの考え方はどういう癖を持っているのか?)
2 イノベーションの作法(イノベーションとはなんだろう;問題の発見;イノベーションの問題にチャレンジするまえに;創造的な問題解決;イノベーションと発明 ほか)

著者等紹介

小宮山邦彦[コミヤマクニヒコ]
1945年生まれ。1968年東京大学工学部航空学科卒業。同年小松製作所(建設機械及び鉱山機械の製造販売)入社。1975年MIT(マサチューセッツ工科大学大学院、修士課程及び博士課程卒業)Ph.D。帰国後エンジン開発室長、油機開発センタ副所長、油圧ショベルプロダクトマネージャーとなる。1992年ハーバード大ビジネススクールISMP修了。1996年取締役商品企画室長。その後経営企画室長などを経て2008年小松製作所取締役専務執行役員開発本部長研究及び品質保証管掌を退任。その間5年間日本内燃機関連合会会長を務める。2013年株式会社ミヤチテクノス(一部上場の精密抵抗溶接機やレーザー溶接機メーカー)代表取締役社長兼CEOを退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品