感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネギっ子gen
52
【お腹いっぱい食べ、「まぁいっか」が幸せの道】街角で雑誌を売ってホームレスの方の自立を目指すビッグイシュー販売者が悩みに回答し、料理研究家・枝元が、それに合わせて悩みに効く「心ほぐれる料理」を紹介する本。枝元は、<悩みがあると食欲も無くなってしまうけれど、悩みがある時こそ食べてほしいな/誰かと一緒に食べることが、人とつながるきっかけにもなるし、何を食べるかも大切だけど、誰と食べるか、どんなシチュエーションで食べるかも大事な要素。それによって、心と身体にたくさんのエネルギーをもらうことができるから>と。⇒2024/07/20
これでいいのだ@ヘタレ女王
18
街頭で気に入った号があると購入しているビッグイシュー。ホームレスの人達が自分でこの雑誌を売って生計を立てられるよう考えられたシステムなのだが、そのホームレスの人達が一般人の人生相談の解答者になると言った内容の本。やはり、ビッグイシューを売る意欲のある人達は温厚で前向き。解答としては漠然としたもので食い足りない人もいるだろうが、経験値を積んだ人の話は奥深く押し付けず良い。私には地元ホームレスの友人が居たが彼等と話しているとまさにこんな感じでしたね。今は立退きをされてしまって残念2014/04/19
ライナス
6
人生相談の回答もお料理も読んでいてほっこりとする一冊。枝元サンの考えたメニューがとても面白い。2012/07/19
てくてく
5
寄せられた悩みに対するビッグイッシュ―の販売者の回答と枝元さんの回答レシピからなる一冊。販売者さんの回答だけを読んでも良し、レシピだけを読んでも良し、という楽しい一冊。枝元さんの文章はとても好きだ。2016/07/08
myc0
3
10月道新ガチンコ書評合戦課題本(ポップ担当)。テーマは「食べ物」。課題本を選ぶ段階で、面白そうな本はほかにもあったけど、多くの人にその存在を伝えたいな、と思ったのはこの本でした。ホームレスが投稿者の悩みに答えるページと、その悩みに効くレシピを紹介する二段仕立て。時に厳しく、時に優しく答えるその回答と、枠にはまらないユーモラスな料理…。ホームレスの人と接する機会なんてない人の方が多いかもしれないね。色んな人がいて、その一人ひとりに「人生」があるんだなと気付かせてくれた一冊。2013/10/09