ザ・テレビ欄〈0〉1954~1974

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 15X22cm
  • 商品コード 9784904376102
  • NDC分類 699.6
  • Cコード C0076

出版社内容情報

白黒からカラーへ。
おばあちゃん、1960年9月10日からカラーが見られるんですよ
──水道橋博士

累計3万部超! 各メディアで話題の、「ザ・テレビ欄」シリーズがいよいよ最終巻!!本書は、実際に新聞で掲載されていたテレビ欄を集めて一冊にまとめた資料的価値の高い1冊です!収録されているテレビ欄は、戦後の高度成長期の日本の街角やお茶の間で、誰もがテレビに釘付けになったあの時代の番組欄を、なんと196日分も収録しています! 力道山、月光仮面、『てなもんや三度笠』、『黄金バッド』、『シャボン玉ホリデー』など50年代~70年代の懐かしい番組を、実際の番組欄を通して振り返る! 復興の中、誰もが輝いていたあの時代、テレビの中にはいつもヒーロがいた!

今回収録のテレビ欄は、全20年・196日分! さらに今回は、「テレビ探偵団」等の出演でおなじみ、テレビ史に造詣が深いコラムニスト泉麻人さんの書き下しコラムも収録しております!

内容説明

「黄金バット」「てなもんや三度笠」「シャボン玉ホリデー」など、全20年・196日分の番組表からテレビ黄金期を振り返る。

目次

1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルクシ・ガイ

6
「8時だよ!」って、土曜日放映だったこともあるのね。そうそう、教育テレビは長いこと白黒番組だったっけ。「カラーが特別」から「白黒が特殊」まであっというまなのだ。でも我が家はテレビそのものが白黒だったから。旅行先でカラーテレビを見ると、目がチカチカしたものです。2017/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/559507
  • ご注意事項

最近チェックした商品