単語でカンタン!旅行台湾語会話

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

単語でカンタン!旅行台湾語会話

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784863922990
  • NDC分類 828.3
  • Cコード C0087

出版社内容情報

簡単な10のフレーズを覚えたら、そのあとは単語を入れ替えるだけで、旅行で役立つ台湾華語がすらすら話せるようになる会話ブック。簡単な10のフレーズを覚えたら、あとは単語を入れ替えるだけで、旅行で使う台湾華語がすらすら話せるようになる、台湾華語会話ブック。全ての単語・例文にカタカナのルビ、発音記号(ピンイン)があり、日本語と台湾華語の両方が収録されたCDも付属。台湾華語の旅行会話を学びたい人、台湾華語初級者にピッタリの1冊。宿泊、買い物、観光などシーン別に会話の練習ができ、コラムを通して台湾独自の風習や、安全に旅行をするための注意点も知ることができる。巻末には、「すぐに使える旅単語集500」と「カンタン便利な台湾華語フレーズ」、「さくいん」があり、いざという時にも役立つ内容でもある。

[出発24時間前 編]

・台湾華語の基礎知識

・基本の10フレーズ

・コミュニケーションに役立つ15の常用フレーズ

・定番応答フレーズ8

・知っておくと便利な表現(数字/序数詞/値段/疑問詞/時刻/時の表現/時間にまつわる表現/位置/日付/暦の月/曜日)



[場面別会話 編]

●機内・空港

・機内で(場所を聞く/乗務員に用事を頼む/機内食を頼む/飲み物を頼む)

・到着空港で(入国審査/荷物の受け取り/紛失手荷物の窓口で/税関審査/通貨を両替する)

・空港から市内へ(交通機関の場所を聞く/タクシーの運転手に頼む)



●宿泊

・問い合わせ(客室のタイプ/料金を聞く/施設の有無を聞く)

・フロントで(希望を伝える/館内施設の場所を聞く)

・部屋(使いたいと伝える/欲しいと伝える/朝食を注文する)

・トラブル(故障している)



●飲食

・店を探す(店を探す)

・夜市・レストランで(メニューを頼む/飲み物を注文する/料理を注文する/料理の感想を言う)



●買い物

・店を探す(店を探す/売り場を探す)

・洋服・雑貨などの専門店で(お土産を買う/服を買う/生地について尋ねる/色について尋ねる/サイズについて尋ねる/かばん・靴を買う/雑貨を買う/ギフト雑貨を買う/アクセサリーを買う/化粧品を買う/文具を買う/日用品を買う/ラッピングを頼む)



●観光

・観光案内所で(観光名所への行き方を尋ねる/都市への行き方を尋ねる/目的の場所がどこか尋ねる/希望を伝える

・乗り物を利用する(乗り物のチケットを買う/タクシーに乗る)

・観光スポットで(チケットを買う/許可を得る/写真を撮る)

・野球観戦



●トラブル

・トラブルに直面!(とっさの一言/助けを呼ぶ/盗難に遭った/紛失した時/連絡を頼む)

・病院へ(発症時期を伝える/症状を伝える/薬を買う/薬の飲み方の説明)



[巻末特集]

すぐに使える旅単語集500

カンタン便利な台湾華語フレーズ



・CD内容

本編の例文・単語をすべて収録 「日本語→台湾華語」の順で流れます

巻末単語集をすべて収録 「日本語→台湾華語→台湾華語」の順で流れます

新台湾文化学院[シンタイワンブンカガクイン]
西新宿にある台湾華語と中国語の語学学校。台湾華語の指導に力を入れているのが特徴。講師10名のうち、学院長の潘凱翔氏を含む7名が台湾出身で、台湾華語のネイティブスピーカー。初級者から上級者まで、男女問わず、幅広い年齢層の生徒がレッスンを受講。ブログやFacebookでは、台湾旅行や台湾文化に関する情報を積極的に発信。

潘凱翔[パンカイシィアン]
新台湾文化学院・学院長。台北市出身。大学時代は上海に4 年間留学。上海大学卒業(広告学専攻)。日本語能力検定試験1 級保持。趣味は旅行、ダンス、映画鑑賞。

内容説明

10フレーズに旅単語をのせるだけでOK。すぐに使える旅単語集500語付。

目次

出発24時間前編(基本の10フレーズ;15の常用フレーズ;定番応答フレーズ8;知っておくと便利な表現)
場面別会話編(機内・空港;宿泊;飲食;買い物;観光;トラブル)
単語編 すぐに使える旅単語集500(カンタン便利な台湾華語フレーズ)

著者等紹介

潘凱翔[ハンガイショウ]
新台湾文化学院・学院長。台北市出身。大学時代は上海に4年間留学。上海大学卒業(広告学専攻)。日本語能力試験1級合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まなぴょん

1
中国語で書いて読み方が違う…という部分があまり覚えられず『我要~』とか『要』『不要』と『謝謝』くらいしか活用できませんでした…。 また行くと思うので今度こそ日常会話くらい出来るように! ちなみにトラブルを伝えるなどの長文は翻訳アプリ頼りでした…。2024/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11136160
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品