目次
第1章 コミュニケーションとは何か(コミュニケーションはスキルではない;参加しなければコミュニケーションできない;コミュニケーションは聞き手が決める;相手の考えを理解しなくてもコミュニケーションはできる;答えを探しても変化は起こらない;1人ひとりの価値観が情報価値を高める;意図の理解が「気づき」を引き起こす;よいコミュニケーションは「調和」をもたらす)
第2章 理解力を鍛えよう(議論をやめてみよう;議論と対話を使い分けよう;状況を観察しよう;違いに敏感になろう;価値観を推論しよう;物語を聞こう)
第3章 調和を目指そう(居心地の悪さに慣れよう;違いを飲み込もう;相手のレンズを借りよう;対話を継続しよう;価値観を共有しよう;共有価値観を変えよう)
第4章 コミュニケーションが変われば、仕事は変わる(お客さまと対話しよう;組織の壁を乗り越えよう;三略立案は対話から始めよう;上司と部下こそ対話しよう)
著者等紹介
松丘啓司[マツオカケイジ]
エム・アイ・アソシエイツ株式会社代表取締役。1986年に東京大学法学部を卒業後、アクセンチュアのコンサルタントとして企業変革プロジェクトを50件以上遂行。同社のヒューマンパフォーマンス・サービスライン統括パートナーを経て、2003年にエム・アイ・アソシエイツ株式会社を設立し、クライアントの人材力と組織力を内発的に向上させるためのサービスに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わい
さとみU・x・U
あかり
-
- 電子書籍
- ブラ婚 3 ジュールコミックス