内容説明
数千年の昔から、平時においても、戦時においても、人間とのふかいかかわりを保ってきた馬―進化の過程とその生物学的特徴、世界の馬の種類、馬術や競馬、美術のなかの馬、文学のなかの馬、神話や伝説のなかの馬、働き手としての馬、戦争と馬等々…馬と人とのかかわりを、多数の図版とともに、あらゆる側面から余すところなく描く。
目次
第1章 世界の馬50種
第2章 ウマの進化
第3章 生物としてのウマ
第4章 馬と人間
第5章 神話や伝説のなかの馬
第6章 戦争と馬
第7章 芸術のなかの馬
第8章 馬術
第9章 スポーツのなかの馬
著者等紹介
デイヴィス,キャロライン[デイヴィス,キャロライン][Davis,Caroline]
長年のあいだ乗馬学校を経営し、馬術の教師として豊かな経験をもつ。イギリスの著名な乗馬月刊誌“Your Horse”の寄稿者であり、“Horse&Pony”のコンサルタントもつとめている。英国で最も長い歴史をほこる乗馬雑誌“Riding”の編集補佐をし、ベストセラー“The Less Than Perfect Rider”の共著者である
別宮貞徳[ベックサダノリ]
1927年東京生まれ。東京大学理学部動物学科、上智大学文学部ラテン哲学科を経て同学英文学科卒業。同学大学院西洋文化研究科修士課程修了。元上智大学文学部教授。翻訳家・評論家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。