映画撮影監督が選ぶオールタイム外国映画ベストテン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784904249376
  • NDC分類 778.4
  • Cコード C0074

内容説明

キャメラマンの映画人生。彼らはどのようにキャメラマンになったのか。28人のキャメラマンの、書き下ろし原稿とインタビュー、大林宣彦監督を迎えた対談や、元師弟対談など外国映画を新たな視点で語った貴重な1冊。

目次

映画撮影監督が選ぶ外国映画私の10本と映画人生(芦澤明子;石坂拓郎;稲垣涌三;上野彰吾;沖村志宏 ほか)
特別インタビュー 上田正治氏に聞く―映画端境期の外国映画3本と映画人生
前田米造氏に聞く 映画人生と“運、鈍、根”
対談1 仙元誠三×佐光朗―キャメラマンと撮影助手の関係 映画撮影を取り巻く環境
対談2 映画作家・大林宣彦×撮影監督・阪本善尚―映画作家が解説する撮影監督の選んだ外国映画 映画監督と撮影監督の関係とは?
影響を受けた撮影監督とその代表作品

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

44
日本映画でいう撮影と、アメリカ映画の撮影監督というのは仕事の内容が違うということ。また、日本の撮影システムは昔の徒弟制度的なところもあったようだが、デジタル化のせいもあってそれも薄れてきたようだ。高価なフィルムを撮影して、失敗していましたでは済まされない時代だからこそ厳しさも必要だったと思う。映画のカメラというのはいまどきのデジカメのようなオートフォーカスやAEなんてないのだから。2015/10/07

チェ・ブンブン

21
最近動画作りに嵌っている私は映画を撮影目線で観始めたので、読んでみた。やはり、ニクヴィストとストラーロは神らしい。そして、「暗殺の森」の人気が高い。これは早速TSUTAYAへゴーじゃなw2014/04/25

shushu

2
映画館でこんな本が出ていることを知って、別の本屋に行ったとき、思わず購入。映画は見るだけですけど、アルメンドロスとストラーロが印象的なのはプロでも一緒かぁ、と驚き。映画「Visions of light]でも「天国の日々」は特別だったし。本当にあれは凄い映像だ。また見たい。2012/11/07

Mitsuhito Shiraha

0
10年ほど前の本だが必要があって読んだ。本書に登場する日本の撮影監督のうち、二人と組んで仕事をしたことがある。それぞれ優秀な技術者なのだがこうして洋画の素晴らしさを語ると「彼岸と此岸」の差に悔しさと侘しさを感じてしまう。10年後の今、その差は更に広がってしまった2023/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5441507
  • ご注意事項

最近チェックした商品