地図物語
地図物語 あの日の神田・神保町

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 80p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784904218082
  • NDC分類 213.6
  • Cコード C2325

目次

靖国通りは東西の軸である
学生の街・神田を支える専門店たち
占領軍と神田・神保町
昭和28年春 神保町古書店街は16年ぶりだった
古書店主に聞く―山田書店社長 山田稔さん
出版文化の担い手・三省堂書店―社長 亀井忠雄さん
須田町交差点で「あの日」からタイムスリップして
神田須田町1丁目偶数番地
日本最古の地下街・地下鉄須田町ストア
鍛冶町〔ほか〕

著者等紹介

佐藤洋一[サトウヨウイチ]
早稲田大学芸術学校空間映像科客員准教授。都市形成史、都市映像史。1966年東京都生まれ。95年早稲田大学大学院博士課程単位取得退学。博士(工学)。現在、早稲田大学芸術学校で教鞭を執るとともに、都市と写真・映像の分野を架橋する分野を開拓中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Masakiya

2
昭和30年頃の火災保険特殊地図というのが付録についている。損保屋向けの住宅地図みたいなものか。丸善が入っている瀬川ビルは小児科の病院でこれは記憶にある。 今は新しい日大病院となった主婦の友は進駐軍の婦人宿舎として接収されている。今は高齢者向けにシフトした浜田病院は浜田助産学校となっている。 この地図の上の中央大学は姿を消し、明治大学記念館も無くなり、ニコライ堂は健在なもののニコライ学院は無くなった。小学校は全部名前が変わり淡路小学校はワテラスに、小川小学校は空き地のまんま。その前に取次の鈴木書店とかあった2016/05/04

脳疣沼

1
終戦後の品薄状態のときに、学生が本を求めて書店に列をなしたという話が載っている。こういう知識欲が戦後の復興を支えたのだろうと思う。2014/08/27

Hisashi Tokunaga

0
神田須田町に戦前生まれ育ったS氏他と散策した。いま都営岩本町駅入口でさえ、 想いでの一軒家は今、地下鉄岩本町駅入口と化しているのでした。交番の古老(?)のお巡りさん割とこの辺詳しかった。千桜小学校跡地は高層都営住宅が竣工直前。海老原さんのビルや北野ビルは今もって・・・・。神田の大いなる変貌は先ずJRでしょう。嘗てランドマークだった様子の神田変電所がいま見事に回復している。今回は須田町~和泉橋~秋葉(昭和通りの東側ーここも須田町?)めぐりだったので、いずれ多町方面歩きたい。2016/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/582831
  • ご注意事項