ウイグル十二ムカーム―シルクロードにこだまする愛の歌

個数:
  • ポイントキャンペーン

ウイグル十二ムカーム―シルクロードにこだまする愛の歌

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784904213223
  • NDC分類 929.581
  • Cコード C1073

内容説明

伝統楽器のオーケストラによる組曲(2005年ユネスコ無形文化遺産登録)。すべて演奏すると24時間かかると言われている壮大な楽曲は、民衆の中で誕生、16世紀にシルクロードで栄えた国の宮廷で洗練され、音楽と詩と舞踊の総合芸術となった。日本人がどこか憧れてやまないシルクロードに500年こだました愛の詩、初の完全翻訳。

目次

ラーク
チャッバーヤート
スィガー
チャハールガー
パンジガー
オズハール
アジャム
ウッシャーク
バーヤート
ナワー
ムシャーワラク
イラーク
アービチャシュマ
解説(1 十二ムカームの成立;2 十二ムカームの名称と曲名;3 十二ムカームの歌詞;4 詩人紹介)
音楽解説(1 ウイグル・ムカームのシルクロード―西アジア民族音楽に於ける立場、性格について;2 ウイグル・ムカームに用いられるウイグル民族楽器)

著者等紹介

萩田麗子[ハギタレイコ]
熊本県生れ。1983年、東京外国語大学大学院修士課程アジア第二言語科修了。1988‐1989年、カラチ大学(パキスタン)留学。1994‐1995年、新疆大学(中国)留学。専攻、古典詩研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品