感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
NагΑ Насy
2
人間の存在を、精神、こころ、からだの三分節で捉え、それぞれのはたらきの重なりとして全体としての人間のあり方をみていく。子供の成長もまた、からだが成長し歯の生えかわる7歳まで、こころと感情が育ちゆく14歳まで、精神【わたし】の目覚めはじめる思春期以降の三分節で眺めて行く。2〜4講シンパシーとアンティパシーで捉える人間のこころの成り立ち。5〜9講、精神の働き、意識状態としての眠り、ゆめみ、目覚め。10〜13講、あたま、胸、手足の三分節でみるからだのつくりなし。2013/09/23
NагΑ Насy
1
講座のテキストとして http://steiner-jp.net/2013/06/29