今日も私は、老人ホームの看護師です 〈2〉 - おとぼけナースと、かわいい仲間たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903722719
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0095

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

64
新刊コーナーにて。1巻めは貸出中ですが、でも充分分かります。特養に勤める看護師さんのコミックエッセイ。登場人物が白目なのが面白いというか。実にあるあるな特養のお年寄りたち。私も義母がデイケア、老健、特養とお世話になっているので、それぞれの介護施設での違いを知っているけれど、特養は確かに職員の数が少ないかも。家族が認知症になると衝突することや苛立ちが日常的になってしまうけれど、この本の中には1人暮らしで痩せて保護され、特養に入ってから元気でエロネタを喋るお爺さんがいて、切ないけど良かったなぁと思いました。2016/11/19

Twakiz

24
施設の看護師さんはこんな感じでユーモアと広い心で?対応してくださっているのかしら.救急病院での殺伐とした勤務とはちょっと違う世界なのですね(救急病院の看護師さんもがんばっています)2017/06/18

ひめありす@灯れ松明の火

17
どこかの施設で頑張っているホームの看護師さん。面白おかしく日常を描いてはいるけれど、今は本当に制度的にも大変だろうなあと思います。お互い、大変な時もあるけど頑張りましょう。とエールを送りたくなりました。見つけたら1巻も読もう。あーいるいるこういうおじいちゃんとかおばあちゃんとか息子さんたち!あるあるだらけでした。そうそう、大体名前って覚えてない笑。どこも一緒かあ。上手い気の逸らし方、誘導の仕方など勉強になる部分も多々ありました。どうしても嫌ならおむつしたままシャワーでもいいじゃない、という所が一番好きです2017/02/23

LIBRA

3
図書館でちっとの時間で読んでみました。クスクス笑えるんですが、主人公のご老人に対しての溢れる愛を感じました。 1も読みたいです。2017/05/20

nene

1
第1巻が面白くて、引き続きの第2巻。ユーモアの中に、作者の入居している認知症の老人への深い愛情が感じられる。自分の親もホームにいるから、こんなエッセイを読むと嬉しくなる。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11202361
  • ご注意事項