目次
1 ソケットマネージメント(インプラント治療における抜歯創治癒の概念;抜歯前後に考慮すべき要因 ほか)
2 ソフトティッシュマネージメント(創傷治癒様式におけるプラスティックサージェリー(歯周形成手術)の概念
適応症と術式 ほか)
3 ハードティッシュマネージメント(ハードティッシュマネージメントの概念;インプラント治療におけるリッジエクスパンションの応用 ほか)
4 ティッシュマネージメントに応用するバイオマテリアル(スキャフォルドの概念;人工骨移植材の考え方と応用)
著者等紹介
児玉利朗[コダマトシロウ]
1983年神奈川歯科大学歯学部卒業。1984年神奈川歯科大学歯周病学講座助手。1989年歯学博士。1997年神奈川歯科大学歯周病学講座退職。児玉歯科クリニック開業(鹿児島市)。2013年神奈川歯科大学客員教授。2014年神奈川歯科大学教授(大学院歯学研究科高度先進口腔医学講座インプラント・歯周病学分野)。2016年神奈川歯科大学附属横浜研修センター・横浜クリニック副院長。2020年神奈川歯科大学附属横浜研修センター・横浜クリニック院長。歯周病専門医、日本歯周病学会理事・指導医。日本口腔インプラント学会専門医・指導医。日本歯科産業学会理事。ITI(International Team for Implantology)フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。