内容説明
「新会社法」を読んでも理解できない「内部統制」のツボが分かってしまう!すべての会社人に贈る必読の一冊。
目次
はじめに 日本経済の維新は成るか?(「鎖国攘夷」を「開国攘夷」へ;新会社法の施行と内部統制の導入 ほか)
第1章 米国資本主義はそんなにお嫌いですか?(ホリエモンはケシカランから有罪だ?;ライブドアはどの「ルール」に違反したのか? ほか)
第2章 日本資本主義はそんなに健全ですか?(米国資本主義の実態を知っていますか?;「経営者=雇われマダム」の米国資本主義 ほか)
第3章 資本主義とはそもそも何なのですか?(資本主義は歴史的な社会システムである;破産こそは資本主義の強力な浄化液である ほか)
第4章 「ニッポン・スタンダード」を確立せよ!(米国型よりも強い「新しい日本型組織」;「自律」と「互助」は機能するか? ほか)
著者等紹介
木村剛[キムラタケシ]
株式会社フィナンシャル代表取締役社長&CEO。1962年生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行入行後、営業局、企画局、ニューヨーク事務所、国際局などを経て、98年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャル・サービス・コンサルティング株式会社を設立。金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として2005年に株式会社フィナンシャルに社名変更。04年、コンテンツ制作会社ナレッジフォア株式会社を設立、金融経済月刊誌「フィナンシャルジャパン」を創刊、2005年代表取締役社長兼編集長に就任。金融監督庁金融検査マニュアル検討会委員、総務省郵政事業の公社化に関する研究会委員、内閣府経済動向分析検討チーム委員、金融庁金融分野緊急対応戦略プロジェクトチームメンバーなどを歴任。現在は、経済同友会起業フォーラム、広報委員会、政官討論の会副委員長、会計制度監視機構委員長代理、日本IFA認証機構副委員長、日本サッカーミュージアムアドバイザリーボード座長などを務める。03年11月より有料会員組織「Financial Club」を発足し、会員との交流をはかっているほか、ラジオのキャスターを務めたり、講演なども多数行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。