話す科学―世界の一流科学者13人にインタビュー!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 292p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784903350004
  • NDC分類 404
  • Cコード C0040

内容説明

各分野の世界的権威が語るわかりやすい「難解科学」。

目次

パルサー発見でノーベル賞をとりそこなった女子大生
われわれは宇宙の中の、あるいは多宇宙の一つの中の、どこにいるのか
人の糞便には、一グラムあたり百億から千億の細菌が含まれる
私たちは、地球に生息する「種」の三分の二を殺しつつある
ベストセラー『利己的な遺伝子』の著者がめざしていること
なぜわれわれは、セックスにこだわるのか
ヒトゲノム計画の全容は、三十億字もの指示書を解読すること
原因と結果の概念がないと、テクノロジーを利用した道具はつくれない
数学の得意な人々の中には、蛇口の修理もできない人がいる
映画では、HALの頭の中でなにが起こっているのかわからない
人は心の中に、二重の現実をもっている
地面に立っているときは、空中浮揚している
自由とお金、科学にとってどちらが重要か?

著者等紹介

ハート=デイヴィス,アダム[ハートデイヴィス,アダム][Hart‐Davis,Adam]
フリーランスのキャスター、ライター、写真家として活躍中。おもにBBCの番組に出演し、科学やテクノロジーや歴史を幅広い視聴者にわかりやすく伝えるテレビ司会者として高く評価されている。司会者になる前は、プロデューサーとして民放テレビ局のさまざまな番組の製作にたずさわった。イートン校で学び、オックスフォード大学で化学の修士号を、ヨーク大学で博士号を取得。その後、カナダと英国でポスドク研究員として三年間の任期を終え、オックスフォード大学出版局に数年間勤めたのち、ヨークシャー・テレビジョンでテレビの仕事を始める

熊井ひろ美[クマイヒロミ]
翻訳家。1965年生まれ。東京外国大学英米語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品