内容説明
事例をまじえ分かりやすく紹介。すぐに実践でき、医療現場が変わる。
目次
第1章 なぜ「医療コミュニケーション力」が必要か
第2章 社会人として必要最低限のルールとは
第3章 医療人として求められる姿
第4章 対人関係を良好にするための接遇の基礎理解
第5章 ミスコミュニケーションの予防策
第6章 人間力を高める:組織風土向上のための手法
第7章 トラブル軽減:組織風土改革の効果
第8章 ちょっとしたことが大切:著者からのメッセージ
著者等紹介
佐藤美智子[サトウミチコ]
株式会社C‐plan代表取締役。医療経営コンサルタント(接遇、医療コミュニケーション、人材育成、業務改善等)。東北大学大学院修了、経営学修士。東北福祉大学非常勤講師。NPO法人日本医療コンシェルジュ研究所副理事長/エグゼクティブコンシェルジュ(非常勤)。医療現場の問題解決型コンサルティングを行う。患者満足を追求し、職場環境を良好にしたい組織の方々とともに、現場に即した先進的な取り組みを実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 局所類体論 数学選書