目からウロコのビジネス選書<br> 図解 よくわかる資金繰り

個数:

目からウロコのビジネス選書
図解 よくわかる資金繰り

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903059228
  • NDC分類 336.82
  • Cコード C2034

内容説明

自社は資金繰りに余裕があるか、資金が逼迫しているか?こんな課題に対し「資金繰り表」と「キャッシュフロー計算書」の2つにターゲットを絞り説明した。資金繰りに関する知識を身につけたい方の学習のために、基礎的な内容の解説から、経営者や経理担当者が資金繰り表を作る際に活用できるよう事例を交えた解説をした。目からウロコのビジネス選書シリーズのもっともベーシックな部分を説明する資金繰りの入門書。

目次

第1章 どうして資金繰りが必要なのか
第2章 資金繰りが苦しくなる原因は?
第3章 資金の状況を把握する
第4章 資金繰り表・キャッシュフロー計算書を使って分析する
第5章 資金繰りを楽にするために手を打つ
第6章 資金計画を立てる
第7章 経営計画から資金計画を考える

著者等紹介

保科悦久[ホシナヨシヒサ]
1966年静岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。現在、(株)ブレインコンサルティング代表取締役。監査法人退職後、同社を開設し、中小企業の経営計画、経理、税務、資金繰りのアドバイス業務や、大手企業の財務会計、管理会計、システム導入などのコンサルティング業務を行っている。公認会計士、税理士、中小企業診断士、ITコーディネーター

飯村和浩[イイムラカズヒロ]
1981年茨城県生まれ。法政大学経済学部卒業。現在、(株)ブレインコンサルティングシニアコンサルタント。同社にて、中小企業、大企業に対して、連結パッケージ、SOX法、原価管理など会計を中心としたIT&業務コンサルティングを手がけている。また『キャッシュフロー経営 「現金力アップ」のために、作って、見つけて、行動しよう』などのセミナーを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品