「本当のおいしい」があるところ。―ちくご料理家紀行

個数:

「本当のおいしい」があるところ。―ちくご料理家紀行

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月07日 08時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784902744644
  • NDC分類 596
  • Cコード C0095

内容説明

福岡県ちくご。自然の恵みあふれまくる豊かな土地で、野菜にフルーツ、卵に海苔、豚肉、牛乳、お茶、お酒…ニッポンの食卓にならぶ基本の食材が、どれも国内最高のレベルで作られている。まさに“食の神様に愛された”地域に、東京カリ~番長の水野仁輔さん、オカズデザインさん、広沢京子さん、3組の料理家が訪問。13組の生産者と向き合い、深く語り合い、その食材を使って究極のごはんを作る、そのプロセスをルポルタージュ。「本当のおいしい」の理由、ここにあります。

目次

東京カリ~番長の水野仁輔さん、極上の「ちくごカレー」をめざして。(献立 蕪とトマトのカレー/スパイスライス/豚肉のマリネカレー/蕪の葉とチーズのグリーンカレー;トマト―石井敦士さん(うきは百姓組) ほか)
広沢京子さんがこの地に根ざして作る、新しい郷土料理のかたち。(献立 レンコンと豚肉の甘煮/レンコンのコロッケ/卵ソースのグリーンサラダ/卵の蒸しスープ/蕪のポタージュ/茶飯/コンニャクの甘酢和え;レンコン―上村英明さん、清子さん(上村英明農園) ほか)
オカズデザインの吉岡秀治さん・知子さん、お酒に合う料理をこしらえる。(献立 柿の胡麻和え/豚肉と野菜の味噌漬け/海苔の天ぷら;酒―古賀剛さん、山口哲生さん(山口酒造場) ほか)
オカズデザインさん、器作家のアトリエを訪ねる。―大村剛さん、黒畑日佐代さん
料理家たちのちくご料理会&座談会―私たちがちくごでみつけた、本来の素材らしい味。

著者等紹介

水野仁輔[ミズノジンスケ]
カレー研究家。カレーの出張料理ユニット「東京カリ~番長」調理主任としての活動だけでなく、スパイスの研究ユニット「東京スパイス番長」にも参加。カレーに関する著書多数。またカレーに特化したマニアックな本を作り続ける出版社「イートミー出版」を立ち上げ、続々と刊行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きりぱい

2
今は福岡に住む広沢さんと、カリー番長の人、オカズデザインさんが、それぞれ筑後の生産に独自に向きあう人々の話を聞き、その食材を生かした料理を作るルポタージュ。対談と感想がメインなので、予想した内容とちょっと違ったけれど、家を継いだとはいえ建築家から蕪作りだとか、農薬なしの丸かぶり出来る柿を作りたいだとか、どんな思いでその仕事に就いたのか面白い部分もある。『世のなか食のなか』に似ている。養豚で加工までするリバーワイルドの店の写真が日本じゃないみたいでかっこいい。流川れんこんが気になる。2013/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6591093
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品