子供はみんなアーティスト!

個数:
  • ポイントキャンペーン

子供はみんなアーティスト!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 12時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 261p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784902256628
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報



ジュリア キャメロン[ジュリア キャメロン]
著・文・その他

Hinako Arao[ヒナノ アラオ]
翻訳

Michiyo Watanabe[ミチヨ ワタナベ]
翻訳

内容説明

眠った才能が爆発しちゃう46の方法。世界的ベストセラー作家が贈る、自由でクリエイティブな、子育てアイディア集。

目次

安心を育む
好奇心を育む
つながりを育む
心地良い環境を育む
自分を表現する力を育む
発明する力を育む
感じる心を育む
集中力を育む
自分らしく生きる力を育む
自分らしさを育む
自立心を育む
信じる心を育む

著者等紹介

キャメロン,ジュリア[キャメロン,ジュリア] [Cameron,Julia]
創造性を育てる方法論「アーティスト・ウェイ」を語り、30年以上にわたってハリウッドの第一線で活躍しつづけているアーティスト。小説家、詩人、脚本家、映画監督、シナリオ・ライター、創造性のワークショップのファシリテーターなどその活動は多岐にわたっている。開発した創造性を養うための方法論やプログラムは多方面から高く評価され、大学の講義にも取り入れられている

ライブリー,エマ[ライブリー,エマ] [Lively,Emma]
クラシックのヴィオリストでありながらミュージカルの脚本家、指揮者、作詞家。作品会社のライブリワークス社とケータリング会社のバニーベーカリーの代表取締役。過去10年間ジュリア・キャメロンのビジネスマネージャーを努めており、キャメロンの音楽の作曲、作詞をサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

一前田

2
分かってはいるが、ついつい忘れてしまうことが書いてある。 愛情や過剰期待に基づく作為より、不作為のほうが本人のためになることがあるというのは、心によく刻みたく思った。 ほかにも、名声や報酬、成績は副産物であること、結果より過程を褒めること、高すぎる目標ではなく、中間地点の目標を示すことなども大切だと思う。2017/06/14

かず

1
日本の著者は学力、しつけについて育児本に書くことが多いと思う。しかし、この本は子供の創造性を伸ばす事を第一に考えている。ちょっと違った視点から子育ての助言を受けた様な気持ちになった。日本では謙遜の文化から、両親は「うちの子にそんな才能があるはずない」と思いがちである。わたしもそういわれて育ってきた一人だから。でも、創造性豊かな、子供の才能を信じて疑わない両親から育ったとしたら、全ての子供はアーティストになれる。才能を伸ばすも潰すも親次第であると改めて気づかされた。2022/07/30

suoyimi

0
「子供はみんなアーティストだ。問題は大人になっても、どうアーティストでいられるかである。」というピカソの言葉から始まる本書は、子育てにおいても想像力や自由な時間を大事にすることを勧めています。2015/06/28

Sea the Sun

0
こんな風に育てたいなぁと漠然と思っていたことが、文字になって具体的に書かれていた。これから先も何度か読み返すと思う。2015/05/13

具志堅優馬h

0
子供たちは親の行動から学ぶ。 楽しい儀式を作る。 競争を意識しすぎると、他人を意識し過ぎて、自分自身を見つめることがへる。2015/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9317396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品