内容説明
地球と人類が創造した宝物。月に1万円貯めて、年に1度は魅惑の世界遺産を旅しよう!12万円以内で行けちゃう世界遺産43選+α!旅の予算から行き方、リーズナブルなシーズンまで、丁寧に解説したガイド付き。
目次
フランス「モン・サン・ミシェルとその湾」―西洋の驚異と謳われる伝説の小島・海上に浮かぶ崇高なる修道院
オーストラリア「グレート・バリア・リーフ」―宇宙からも鑑賞できる芸術作品・世界一の珊瑚礁地帯
ギリシャ「メテオラ」―奇岩の上に築かれた修行の場・俗世と断絶した天空の修道院
イタリア「ヴェネチィアとその潟」―湿地帯の上に作られた水の都・運河と橋がつなげる中世の街並み
インドネシア「ボロブドゥル寺院遺跡群」―密林に隠された巨大な立体曼荼羅・世界最大級の仏教寺院
ロシア「キジ島の木造教会」―極寒の地に佇む木造建築の展示場・時を超えて魅せる匠が築いた教会
スペイン「古都トレド」―文明と宗教の交差点・堅牢な迷宮都市
オランダ「キンデルダイク・エルスハウトの風車群」―国の礎となった排水システム・オランダの草原に連なる風車群
中国「福建の土楼」―流れ着いた民が築いた町・中国山間部に佇む客家建築
オーストリア「シェーンブルン宮殿と庭園群」―陽の沈まない帝国が築いた離宮・ハプスブルグ家の栄華を伝える宮殿と庭園〔ほか〕
1 ~ 1件/全1件
- 評価
あなたならではの旅へ本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
42
おとな女子の世界絶景100の方が良かったけど、何はともあれ世界遺産。2016/02/24
Emi
21
図書館本。12万で行けるかどうかは置いといて。あ〜旅行行きたいなぁとパラパラみて夢想しました。死ぬまでに行きたいところいっぱいあるけど、いざ行ける頃に体力財力があるといいな。遺跡系ワクワクしますね。マチュピチュとかアンコールワットとか。壮麗な建物見てるとつくづく人間って凄いなぁと思います。コロナ早く終わって欲しい。2021/09/12
しろきいろ
7
図書館。海外に行く予定もないけどいいな〜〜と思いながらパラパラ眺める。具体的な行程を見ると移動の大変さと現地滞在の短さに萎えてしまうけどこちらは具体的に計画立てる方向けのガイドでしたそうでした。スペインに一日だけ行くなら古都トレド、覚えた。2019/08/31
しろくま
7
月1万円貯めて年に1度、海外旅行に行こう!という企画からできた本。旅行会社H.I.S.が旅の予算やプラン例などを協力して作っているようです。リーズナブルに行こうと思ったら、ヨーロッパなど、けっこう遠いところまで行けるのですね!子ども連れではこのような旅は難しいでしょうけど、参考までに。行きたいところは、スペインの古都トレドとインドネシアのコモド島。どちらの国も行ったことがあるのですが、その地域には行かなかったので。コモドドラゴン見てみたいな。2016/11/16
それん君
7
イラストが多いので一時間かからず読了。 世界遺産を巡る旅は意外とお金かからないことを知ってびっくりした。12万なら頑張って貯金できそう。 行きたい世界遺産リストアップ→ケルン大聖堂、イスタンブール歴史地域、キジ島の木造教会、福建の土楼、プラハ歴史地区、サンクトペテルブルク歴史地区、九寨溝の渓谷、サマルカンド、エディンバラの旧市街、ヴェルサイユ宮殿、峨嵋山と楽山大仏2016/11/08