野の記憶―人と暮らしの原像

個数:

野の記憶―人と暮らしの原像

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784902116939
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0036

内容説明

「農山漁村を歩いて、人々が何気なく行っているしきたりごとの意味が、ようやくこの頃になって見え始めた」野越えと山越え民俗調査50年。

目次

第1章 野越え山越え
第2章 大地の恵み
第3章 暮らしの歳時記
第4章 共同体の温もり
第5章 けがれときよめ
第6章 祝い事と弔い事
第7章 ムラやマチの信仰行事
第8章 旅する昔話、伝説
第9章 生活の語り部たち
第10章 炭坑に生きる

著者等紹介

佐々木哲哉[ササキテツヤ]
大正12年(1923)台北市生れ。福岡第一師範学校卒。慶応義塾大学通信教育課程で池田弥三郎教授に師事、民俗学の道へ。小中高校で教鞭をとりながら「野越え、山越え」およそ50年余フィールド・ワークを続ける。福岡県文化財保護審議会専門委員、西南学院大学教授、田川市石炭資料館館長などを歴任。この間、英彦山の修験道調査やダム水没地域の民俗調査、文化庁委嘱の緊急民俗調査、市町村史編纂などに携わる。福岡市文化賞、福岡県文化賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品