武道秘孔鍛錬法―日本伝兵法「気の原理」

個数:

武道秘孔鍛錬法―日本伝兵法「気の原理」

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 286p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901894401
  • NDC分類 789
  • Cコード C2076

内容説明

伝説の武道研究家・簑内宗一の教えを、さらに身を持って体験、鍛錬を重ねて新たなる武道を創造。その奥義を説く。これまで誰も手がけなかった90個の兵法のツボを懇切に解説。実戦には手放せない宝典。

目次

第1章 背部―背部は殺活に活用
第2章 上腹部―体の中心を砕け
第3章 下腹部―下腹部は気の宝庫なり
第4章 臀部―臀部は第二の脳だ
第5章 手腕部―手腕部を擒んでしびれさせろ
第6章 脚部―膝から下に力を入れよ
第7章 足部―足部は呼吸器だ

著者等紹介

森庸年[モリヨウネン]
行動経絡研究家。1944年、東京生まれ。駒沢大学卒。出版関係の職に就き、後に師と仰ぐ簑内宗一氏と出会う。過労のため30代半ば内臓疾患で入院。歩行すら苦痛を伴うなか、簑内氏の提唱する「武医道」の道場の門をたたく。師より直に気の指導を受け、劇的に病状は回復、健康体となる。爾来20年、武道鍛錬の技の継承と発展に努め、東京本郷の道場を基点として、若い人たちと共に研鑽を積む。現在、横浜市で気の鍛錬術「森の会」を主宰。独自に創始した、仕事や生活の場で役立つ「武道原理」の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品