新宿情話

個数:

新宿情話

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 15時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 510p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901784245
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

現世のさまざまな夢や欲望、喜び、哀しみをのみこんで、今日も息衝く魔都・新宿。金と暴力、人情が交錯する混沌の街に生きる人々の、七色に紡がれる人生模様。気鋭のフォトジャーナリストが写しとった、渾身の人間ルポルタージュ。

目次

風俗というエアーポケット(舞―歌舞伎町『ピカソ』キャバクラ嬢;弥生―歌舞伎町『バスパブ・ニューヨーク』セクパブ嬢 ほか)
ニッポンに暮らすそれぞれの理由(金益根(日本名・平山幸永)―炭火焼き肉・ホルモン焼き『幸永』社長
袁崢―アジア料理『百人町屋台村』社長 ほか)
新宿を見つめる生き証人(林岱山―『名曲喫茶スカラ座』社長;まやま(本名・杉田光隆)―寄席『末広亭』専務 ほか)
稼業としてこの街を選んだ男たち(徐在明(日本名・内山三郎)―実業家
柏木崇―デジタルフォトスタジオ『Pix‐Do!』社長 ほか)
彷徨える人々の風景(石橋恵子―芸能プロダクション経営者;堀川健作―裏ビデオ店店員 ほか)

著者等紹介

須田慎太郎[スダシンタロウ]
日本大学芸術学部写真学科卒業後、81年『フォーカス』創刊時からスタッフカメラマンとして携わり、“ロス疑惑・一美さん意識不明の病床写真”など数々の衝撃的なスクープを放つ。その功績が認められ、86年、若干29歳にして「日本写真協会新人賞」を受賞。一貫して人間ドラマを追う。1957年、千葉県鴨川市生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maezono

0
ここには新宿でしか生きることのできないただ十数人の人生が淡々と横たわっている。ただ500ページ以上に横たわっている人生を飲みこめるのが新宿なのだろう。圧巻でした。2016/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/62749
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品