ヘミングウェイと逸脱した身体―権力・棄却・ジェンダー

個数:

ヘミングウェイと逸脱した身体―権力・棄却・ジェンダー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 09時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 178p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901734820
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C3098

出版社内容情報

なぜ、ヘミングウェイの描く妊婦は次々と死んでいくのか。数多くの傷病者を描くことでヘミングウェイは何を表現したかったのか。傷病に侵された登場人物たちは周縁的な描かれ方をされているものの、その陰画的存在はメイン・キャラクターを照射する極めて重要な役割を担っている。社会不安や権力への反発を投影する圧倒的な負の存在に着目しつつ、ヘミングウェイ・テクストの再読を試みる。

序 章
第1章 『日はまた昇る』における語り・視覚性・客体化
第2章 「キリマンジャロの雪」における腐敗・去勢・死
第3章 「神よ陽気に殿方を憩わしめたまえ」の切断された身体
第4章 「インディアン・キャンプ」における先住民妊婦の身体
第5章 『武器よさらば』における医学と権力
第6章 「アルプスの牧歌」における言説とセクシュアリティの構築
第7章 病んだ身体―「蝶々と戦車」における空間・身体・死者の魂
第8章 『エデンの園』における身体変容
結 論

目次

序章
第1章 『日はまた昇る』における語り・視覚性・客体化
第2章 「キリマンジャロの雪」における腐敗・去勢・死
第3章 「神よ陽気に殿方を憩わしめたまえ」の切断された身体
第4章 「インディアン・キャンプ」における先住民妊婦の身体―異人種間闘争の狭間に位置する体
第5章 『武器よさらば』における医学と権力
第6章 「アルプスの牧歌」における言説とセクシュアリティの構築
第7章 病んだ身体―「蝶々と戦車」における空間・身体・死者の魂
第8章 『エデンの園』における身体変容
結論

著者等紹介

古谷裕美[フルタニヒロミ]
関東学院大学専任講師。名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士後期課程修了、博士(文学)(名古屋大学、2018年)。専門はアメリカ文学、ジェンダー・セクシュアリティ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品