昭和前期文芸・同人雑誌集成 - 国立国会図書館所蔵

  • 代金引換不可

昭和前期文芸・同人雑誌集成 - 国立国会図書館所蔵

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は、代金引換での注文はお受けできません。
  • サイズ A5判/ページ数 35冊/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901061025
  • NDC分類 905
  • Cコード C3395

出版社内容情報

昭和文学の起点・文芸・同人雑誌の大集成がいま蘇る。
昭和とはどの様な時代で始まり戦争に至ったのか、その時文学者は何を見つめ何を語っていたのか、昭和文学史上欠かせぬ貴重な雑誌の復刻。個人全集未収録の作品もあり現代文学研究上も不可欠の一級の資料である。

明治・大正の近代文学から昭和の現代文学に至り、世界の現代文学との同時性をつくりはじめたと言われているが、これは日本の社会発展過程とも対応するものである。「旧文学にあきたらない若い世代による同人雑誌が数多く創刊され・・そこから昭和文学の担い手たちが育っていった」と昭和文学大年表・大正十四年・昭和文学全集・別巻(小学館刊)にもコメントされている。それは都市化であり大量生産・大量消費化の幕明けでもあった。しかし世界との同時性は社会の激動となって時代の狂気を生み、文学者を脅かし、新たなる文学的試みや、豊な才能を挫折させることにもなったのである。
 この「昭和前期文芸・同人雑誌集成」は、国立国会図書館が所蔵するその時代(大正十四年~昭和十九年)の未だ復刻されていない雑誌を中心に、同館が完本に近い状態の所蔵誌を、日本近代文学館の許可を得て補完し、原資料一六七冊を原本のまま復刻するものである。ここに収録されている雑誌は、文学史上に止まらず、文化・演劇・映画評論から、社会問題等に関する評論・感想も多く、文献史学的にも価値の高い貴重な資料である。

最近チェックした商品