中小企業M&A成功事例ファイル

個数:

中小企業M&A成功事例ファイル

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784900840485
  • NDC分類 335.5
  • Cコード C2034

内容説明

成長する企業をサポートする。全国200会計事務所を掲載。

目次

第1部 中小企業のM&A、成功の秘訣とは!(「創業社長がいなくなった今、優良企業の選択」―未亡人経営者のM&A;「地方企業同士のM&Aの事例」―深刻な後継者不足に悩む地方企業でM&Aが活発化;「M&AでV字回復実現」金型メーカーの事例―早期決断・着手が問題解決のカギとなる;「息子=後継者とは限らない!」―「経営はプロに任せる」という経営判断 ほか)
第2部 会員会計事務所一覧(北海道・東北(北海道・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県)
甲信越(新潟県・長野県・山梨県)
関東(茨城県・群馬県・栃木県・東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県)
東海(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県) ほか)

著者等紹介

笹川敏幸[ササガワトシユキ]
1966年生まれ。東京経済大学経済学部卒業。1990年銀行間の資金為替取引仲介業である(株)上田ハーロー入社、外貨資金及び金利デリバティブ業に従事。2000年(株)日本M&Aセンター入社。以来、M&Aコンサルタントとして中小企業の後継者問題解決の友好的M&Aを多数仲介する。(株)日本M&Aセンター情報開発部副部長

東雅也[ヒガシマサナリ]
1967年生まれ。同志社大学商学部卒業。専門商社で9年間営業開発業務等を担当。2001年(株)日本M&Aセンター入社。西日本地域の会計事務所・信用金庫を担当し、M&A仲介実務及びコンサルティング業務の傍ら、多数の経営者向けM&Aセミナー等の講師も務める。(株)日本M&Aセンター情報開発部副部長。大阪支社在籍

佐古田真史[サコダマサシ]
1970年生まれ。近畿大学商経学部卒業。大手生命保険会社に8年間勤務。和歌山大学大学院経営学修士課程修了後、(株)日本M&Aセンター入社。主に東海から中四国地区の会計事務所および信用金庫を担当。M&A仲介業務はもちろん、セミナー講師なども務める。大阪支社在籍

馬場新介[バンバシンスケ]
1976年生まれ。慶応義塾大学商学部卒業。国内証券会社にて法人営業等を経験後、2002年(株)日本M&Aセンター入社。現在では主に首都圏の会計事務所や金融機関を担当し、売却案件の発掘や企業分析、そして買収候補先への提案からクロージングに至るまで一貫したM&A業務を手がけている

山越功[ヤマコシイサオ]
1972年生まれ。中央大学経済学部卒業。1997年に(株)常陽銀行入行。支店2支店、本店勤務を経て(株)日本M&Aセンターに入社。中小企業における事業承継対策としてのM&Aを支援するとともに、M&Aセミナーの講師や書籍の執筆を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品